564 words
3 minutes
_20240707
映画鑑賞
映画学校の友達に映画に誘われたので見に行ってきました。タイトルは「Inside Out 2(日本語タイトルは『インサイド・ヘッド2』)」。お察しだとは思いますが、感想は一言、「英語ほとんどわかんなかった」。
もちろんそれは行く前から分かっていたし、映像は止められないから「嫌でも聞かされる」という体験をするために行ってみました。ちょくちょく単語自体は聞き取ることができました。やはり改めて実感したのは、使われる単語は中学レベルのものがほとんどだということ。そして、この中学レベルの英語をネイティブレベルの速さでも聞き取れる必要があるということです。いつかこの英語を完全に聞き取れるようになりたいですね。
一方で気づいたのは、言葉の大部分がわからなくても動きややり取り、物の有無や形によって話を概ね理解することができたということ。これ、とても面白くない?
学校卒業
ついに語学学校が残り1週間となってしまいました。率直な感想としては、思った以上に英語力が上がらなかったということ。瞬間的にリプライする能力は高まっていて、聞き取りさえすれば自分の持っていることを簡単な英語で即座に返すことができる回数が非常に増えました。会話をする上で、すぐに返事ができることは重要なので、これは良い成長となりました。
一方で、リスニング力が想像以上に上がらなかったと感じました。これは分析しだすと色々思うことがあるので、いつかまた別でまとめたいと思います。
気づけばもうオーストラリアに来て3ヶ月が経とうとしています。何か変われたかな。